お電話でのお問い合わせはこちら
090-1838-7337
拵の美

「拵のつくりかた教室」

お知らせ

2023.12.17

◆年末年始休業のお知らせ◆


2023年12月30日(土)~2024年1月3日(水)の期間は年末年始の休業期間のため、当教室は閉室します。1月4日(木)より、通常通り開室します。
※休業期間中もお問い合わせフォームよりお問い合わせは受け付けておりますが、回答は1月4日(木)以降になる可能性がございます。


2023.03.24

BLOG」と「ギャラリー」を更新しました。


2023.03.23

BLOG」を更新しました。


2023.03.22

BLOG」を更新しました。


2023.03.21

BLOG」を更新しました。


2023.03.20

BLOG」を更新しました。


2023.03.19

BLOG」を更新しました。


2023.01.05

BLOG」を更新しました。


2023.01.04

BLOG」を更新しました。


2023.01.03

BLOG」を更新しました。


2023.01.02

BLOG」を更新しました。


2022.12.19

BLOG」を更新しました。


2022.12.17

◆年末年始休業のお知らせ◆


2022年12月30日(金)~2023年1月3日(火)の期間は年末年始の休業期間のため、当教室は閉室します。1月4日(水)より、通常通り開室します。
※休業期間中もお問い合わせフォームよりお問い合わせは受け付けておりますが、回答は1月4日(水)以降になる可能性がございます。


2022.12.17

BLOG」を更新しました。


2022.12.16

BLOG」を更新しました。


2022.12.14

BLOG」を更新しました。


2022.12.13

BLOG」を更新しました。


2022.12.12

BLOG」を更新しました。


2022.12.11

BLOG」を更新しました。


2022.10.29

BLOG」を更新しました。


2022.10.11

BLOG」を更新しました。合口拵えの製作を始めました。


2021.12.23

◆年末年始休業のお知らせ◆


2021年12月30日(木)~2022年1月3日(月)の期間は年末年始の休業期間のため、当教室は閉室します。1月4日(火)より、通常通り開室します。
※休業期間中もお問い合わせフォームよりお問い合わせは受け付けておりますが、回答は1月4日(火)以降になる可能性がございます。


2021.12.15

BLOG」を更新しました。十文字槍の拵えが完成しました!


2021.12.14

BLOG」を更新しました。


2021.12.10

BLOG」を更新しました。


2021.12.09

BLOG」を更新しました。


2021.12.08

BLOG」を更新しました。


2021.12.07

BLOG」を更新しました。


2021.11.23

BLOG」を更新しました。


2021.11.21

BLOG」を更新しました。


2021.11.20

BLOG」を更新しました。


2021.11.08

BLOG」を更新しました。


2021.11.07

BLOG」を更新しました。


2021.11.06

BLOG」を更新しました。


2021.11.01

BLOG」を更新しました。


2021.10.18

BLOG」を更新しました。


2021.10.13

BLOG」を更新しました。


2021.10.12

BLOG」を更新しました。


2021.10.11

BLOG」を更新しました。


2021.09.21

BLOG」を更新しました。


2021.09.17

BLOG」を更新しました。


2021.09.15

BLOG」を更新しました。


2021.09.13

BLOG」を更新しました。十文字槍の拵え製作を始めました。


2021.08.12

◆夏季休業のお知らせ◆


2021年8月14日(土)~2021年8月15日(日)の期間は夏季休業期間のため、当教室は閉室します。8月16日(月)より、通常通り開室します。
※休業期間中もお問い合わせフォームよりお問い合わせは受け付けておりますが、回答は8月16日(月)以降になる可能性がございます。


2021.04.28

「ギャラリー」を更新しました。


2021.04.21

BLOG」を更新しました。アウトドアナイフの日本刀風への加工が仕上がりました!


2021.04.20

BLOG」を更新しました。


2021.04.19

BLOG」を更新しました。


2021.04.17

BLOG」を更新しました。


2021.04.16

BLOG」を更新しました。


2021.04.15

BLOG」を更新しました。


2021.04.14

BLOG」を更新しました。アウトドアナイフを日本刀風へ加工中です。


2020.12.24

BLOG」を更新しました。


2020.12.23

BLOG」を更新しました。


2020.12.22

◆年末年始休業のお知らせ◆


2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)の期間は年末年始の休業期間のため、当教室は閉室します。1月4日(月)より、通常通り開室します。
※休業期間中もお問い合わせフォームよりお問い合わせは受け付けておりますが、回答は1月4日(月)以降になる可能性がございます。


2020.12.22

BLOG」を更新しました。


2020.12.21

BLOG」を更新しました。


2020.10.02

BLOG」を更新しました。


2020.10.01

BLOG」を更新しました。


2020.09.30

BLOG」を更新しました。


2020.09.29

BLOG」を更新しました。


2020.09.28

BLOG」を更新しました。


2020.09.25

BLOG」を更新しました。


2020.09.24

BLOG」を更新しました。


2020.09.23

BLOG」を更新しました。


2020.09.20

「ギャラリー」を更新しました。


2020.09.18

BLOG」を更新しました。


2020.09.17

BLOG」を更新しました。


2020.09.16

BLOG」を更新しました。


2020.09.15

BLOG」を更新しました。


2020.09.14

BLOG」を更新しました。


2020.09.11

BLOG」を更新しました。


2020.09.10

BLOG」を更新しました。


2020.09.09

BLOG」を更新しました。


2020.09.08

BLOG」を更新しました。


2020.09.07

BLOG」を更新しました。


2020.09.06

BLOG」を更新しました。


2020.09.05

BLOG」を更新しました。


2020.09.04

BLOG」を更新しました。


2020.09.03

BLOG」を更新しました。「お問合わせ」のよくある質問を追加しました。


2020.09.02

BLOG」を開設・更新しました。


2020.08.30

「ギャラリー」を更新しました。


2020.08.28

「リンク」を追加しました。


2020.08.25

ホームページをリニューアル&プレオープンしました。(まだまだ工事中です!)

工房の様子

「拵」とは

 日本刀の身を包む外装のことを拵(こしらえ)といいます。拵は持ち主の身分や格式を具象化したもので、その様式・技術は工芸の最高水準、芸術品として多くの拵が残されています。
 拵の造作は、朴の木取り加工(柄・鞘)、角加工(栗型・鯉口・返角)、鮫皮加工、柄巻き、鞘塗など各分野の専門職が分担して一振りの拵を作っていました。  

「拵のつくりかた教室」とは

刀の拵のつくり方の全てあるいは一部分や、拵の補修方法を指導します。

教室の様子1

稽古中に起こる刀の不都合を自分で直すことができたら、どんなに良いか。

 剣術や居合の稽古をする方のそんな要望に応えるため、刀の柄、鯉口や鞘などの修理の手助けから当教室は始まりました。安全に刀を振る事はもちろんの事、絶対的な刀身に対する信頼を担保するのは柄であり手持ちのバランスです。刀を差していた時代、十分に手入れが施されていなければ、万が一の時にこの刀で大丈夫か不安が過って力が出せず、最悪不覚を取ってしまいます。宮本武蔵が自身で柄を作るこだわりは、戦いに際して、命を託せる身の丈に合った獲物( 武器・刀)を自分自身で確認し、勝つ自信を高めるためといいます。
 丈夫で信頼して実戦( 稽古) に耐えられる拵を一番に心がけ、当教室では安心して刀と向き合えるよう日頃の点検の仕方、補修の方法などから学べます。補修だけでなく作り変えることも視野に、ご自身の刀と向き合えます。

 また、江戸時代には拵には美しさも求められました。工芸の技術・美は刀で完成したといわれるほど目を見張るものがあります。当教室では拵製作を構成する何工程もの専門技術を誰でもできる易しい方法で、一振りの刀の拵を完成させることができます。懐剣、短刀、脇差、打刀まで、また部分的に柄巻きや鞘塗をしたいという方も歓迎です。刀に限らず、武具全般(槍・薙刀、弓など)の拵も修正製作可能です。目的・ご要望に合わせて指導します。 

主催者

教室主催者の紹介

明石 壽正(Akashi Toshimasa)

古流武術「知心流」13 代宗家に師事し、内弟子の頃より松平家に伝わる武具の補修を担当する。江戸時代の数々の品を各専門職に修理依頼の傍ら、その専門職の工房で技法の指導を受けた。木工から柄巻き、鮫、角、鞘の漆塗りまで刀工芸に関する幅広い分野を各専門職から習得した。刀剣商でもある研ぎ師からは20 年にわたって刀・拵の機能美についての指導を受けた。



「決して秀でた職人という訳ではありません。拵の技術を持った”ディレクター”としての目で刀と向き合っています。」

諸工作

当教室でできる工作を紹介します。この他にもございます、気軽にご相談ください。

鞘

鯉口の緩み調整、強化方法、割れた時の対処法、籐巻・皮巻などの加飾法、鞘の作り直し、鞘全体の塗直し、など

柄

柄糸の巻き直し、柄の補修、柄の作り変え、目釘の作製、切羽の調整、鍔を変える際の調整、バランスの調整方法など

加飾

加飾

家紋入れ(蒔絵技法)、漆の変り塗(石目塗、紋絞塗、魚子塗、など)など

刀身

刀身

合金居合刀の長さ調整、鎺、鍔のがたつき、鞘鳴りなどの調整、つなぎ製作など

その他

その他

茶刀(ちゃがたな)の製作、木刀用鍔の製作、など

ギャラリー

当教室で製作・補修した or している拵やその他の写真です。作業の様子はBLOGで紹介しています。

短刀1
打刀
槍
弓矢
短刀2
木刀用鍔
茶刀
兜
返り角
刻み鞘
皮巻き柄
籐巻き鞘
皮巻き柄
日本刀風ナイフ
十文字槍の拵え
合口拵え

入会金3,000円



会費10,000円/月

月3回のコースです。短期の修繕などは1回5,000円です。


※教室で使う消耗品費、工具使用費は会費に含まれています。
※製作のための道具は揃っています。


開室日

毎週火、水、金曜日の教室です

曜日
13:00〜15:30
16:00〜18:30

※事前予約制です。自由に曜日・時間を選べます(△は応相談)。
※ 1回2時間30分です(片付けを含みます)。
※ 基本的に個人指導です。
※ 臨時休業日等についてはお知らせにてご案内いたします。

小田急線 成城学園前駅 南口 徒歩2分
駐車場はありません、最寄りの駐車場をご利用ください。

inserted by FC2 system